-
福島県郡山市「来福寺の大スギ」、「館の大マユミ」、「五輪塚のスギ」
1キロ圏内で3か所巨樹巡り 福島県郡山市、猪苗代湖南岸、その名も湖南町の巨樹探訪。 この地域での筆頭巨樹と言える「大仏のケヤキ(二号樹と大エノキも同地に存在)」を訪ねた足で、1キロ圏内で3か所も巨樹を巡ることができます…
-
富山県中新川郡「中村の大杉」
この迫力は数値で測れない 巨樹界の至宝、「洞杉群」探訪の翌日。 ホントなら2、3日は魚津でブラブラして感覚を休めたい気分でした。それこそ蜃気楼でも待って……。しかし、貧乏暇なしのわたくしの余暇はすでに心もとない。 パン…
-
【2024再訪】富山県魚津市「洞杉及び岩上植物群落」
二度目の「洞杉(どうすぎ)」探訪 2024年6月初週。朝7:00。 そういうわけで(ここまでの事情は探訪記「2024年・富山県魚津市巨樹探訪2」をお読みください)、魚津市街の宿から30分あまりの距離を急行。 巨樹・写真…
-
新潟県妙高市「天神社の大スギ」
豪雪に突き立つヤス型樹形 新潟県妙高市を代表する大杉がこれでしょう。と、調べてみると、所在地の天神社は妙高市市街からけっこう離れた位置にありました。 妙高市の大部分が山だとも言えそうですが、この数百メートル東側の関川が…
-
富山県魚津市「大沢の地鎮杉」
鎮守の古老立山杉 富山県魚津市、立山杉の巨樹探訪。 先に訪ねた「黒沢稲荷の大杉」から1キロ程度、県道を東へ進んでいくと、この「大沢の地鎮杉(じちんすぎ)」に出会えます。 集落内の狭い上り坂を上って行くと、左手に素通り…