巨樹探訪

巨樹を訪ねて日本各地を旅しています。

巨樹探訪
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link

月別アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (6)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (14)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (13)
  • 2020年5月 (16)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (3)

最近のコメント

  • 山形県東根市「東根の大ケヤキ」 に 狛 より
  • 山形県東根市「東根の大ケヤキ」 に 伊藤由美子 より
  • 岩手県大船渡市「三陸大王杉」 に 狛 より
  • 岩手県大船渡市「三陸大王杉」 に 三陸太郎 より
  • 茨城県稲敷市「大杉神社の杉」、「勝馬神社のシイ」 に 狛 より

巨樹を訪ねる

古代から日本の文化を形作ってきた幾億もの樹々のうち、歴史を跨いで生き続け、他を圧倒するスケールと個性を帯びるに至った「巨樹」。
生ける遺跡であり歴史である彼らに会いに行こう。
ちょっとばかり、この日本を旅をしながら。

地図から巨樹を探す

サイト内検索

樹種

その他色々な樹種 (18) イチョウ (16) ウメ (1) エノキ (5) カエデ属 (6) カシ (5) カツラ (12) カヤ (12) クス (21) クリ (5) ケヤキ (20) コウヤマキ (5) サイカチ (5) サクラ属 (15) シイ属 (18) スギ (91) タブ (4) トチ (6) ハルニレ (3) ヒノキ科 (11) ビャクシン (4) ブナ (2) マツ科 (11) ミズナラ (2) モクレン科 (3) モミ (6) 旅 (29)
  • 巨樹たち

    秋田県湯沢市「湯ノ原のつきの木」

    街道の一里塚を残すケヤキ 秋田県湯沢市の巨樹探訪。 日本最大のホオノキ「川連のホオノキ」を再訪した後、湯沢市市街地にやってきました。 こんな街中で巨樹を見ることができるという……お寺か、神社か? と普通なら考えますが、そ…

    もっと読む

    これも好きかも

    三重県松阪市「黒瀧神社の夫婦スギ」

    2023年1月11日

    岩手県一関市「堤下のサイカチ」

    2023年7月18日

    茨城県つくば市「筑波山神社大杉/大御堂のスダジイ」

    2021年5月15日
  • 巨樹たち

    岐阜県下呂市「坂下の十二本ヒノキ」

    十二頭の「おヒノキ様」  岐阜県高山市から南下し、温泉で有名な下呂市に入りました。 他地方の人間としては「下呂」しか聞き覚えがないのですが、字からもわかるように、この北に「中呂」も「上呂」もある。 合併統合して下呂市とな…

    もっと読む

    これも好きかも

    岐阜県高山市「千光寺の五本杉」

    2023年1月26日

    福井県大野市「専福寺の大欅」

    2023年2月13日

    岩手県一関市「堤下のサイカチ」

    2023年7月18日
  • 巨樹たち

    長野県下伊那郡「小黒川のミズナラ」

    半身で生きる、日本最大のミズナラ  あの樹は今頃どうしているだろうか……? その都度見に行くことは叶わないながらも、年ごと、季節ごとに気になる巨樹があります。  その中の一本、「小黒川(こぐろがわ)のミズナラ」に出会った…

    もっと読む

    これも好きかも

    山形県山形市「高沢の開山スギ」

    2020年6月24日

    岩手県奥州市「梁川のエドヒガン(種蒔桜)」

    2024年4月19日

    茨城県水戸市「愛宕山古墳のコブシ」

    2020年3月22日
  • 巨樹たち

    宮城県仙台市「賀茂神社のイロハモミジ」

    杜の都の錦秋  大丈夫かと思った途端に逆襲してくるコロナ禍中。本当に気を抜けないのだな……と自戒します。 そうしながらも、だんだん「しても良いこと」が分かってきた昨今。 その範疇でピークの紅葉も楽しもうと、仙台市の賀茂神…

    もっと読む

    これも好きかも

    福岡県糟屋郡「湯蓋の森」

    2022年10月29日

    北海道網走郡「双葉のミズナラ」

    2022年6月26日

    長野県下伊那郡「月瀬の大杉」

    2023年1月31日
  • 巨樹たち

    福島県いわき市「中釜戸のシダレモミジ」

    暗黒舞踊するモミジ  2015年11月、唐突に思い立って茨城県の太平洋側を出発し、山形県で「山五十川の玉杉」と日本海を拝みました。 深夜、月山辺りででガス欠になりかける、車中泊初心者で無闇にドキドキするなどしつつ、早朝、…

    もっと読む

    これも好きかも

    石川県珠洲市「高照寺の倒スギ」

    2021年5月21日

    岩手県盛岡市「石割桜」

    2023年4月18日

    京都府京北片波町「伏条台杉群生地と平安杉」

    2023年1月15日
 古い投稿
2019- / UC / coma / r-inoue / サイト内画像等の無断転載を禁止します。
Ashe Child Theme by WP Royal.