-
千葉県いすみ市「山田神社の千年椎」
スダジイ王国の外房代表格 房総半島の太平洋側、いわゆる「外房」を南下する気持ちのいいドライブ。 千葉県長生郡一宮町でふと「玉前神社のイスノキ、イヌマキ」に立ち寄った後、この日の目的地と見定めていた巨樹の元までやってきま…
-
千葉県長生郡「玉前神社のイスノキ、イヌマキ」
ひょんなことから訪問 広々とした九十九里浜と南国の空。 ただドライブするだけで楽しい千葉県長生郡を、日帰り巨樹探訪で南下していきます。 体感的にはもう夏だ……と、冷たい飲み物を買い求めたコンビニ休憩のおり、思い付きでス…
-
福島県相馬市「涼ケ岡八幡神社の夫婦杉」
堂々たる大杉と珍奇植物の境内 「北右田の屋敷林(タブ)」、「泉の一葉マツ」と、福島県相馬市の巨樹を巡り、たまたま立ち寄った立派な八幡神社。 下調べ等は一切していませんでしたが、思いがけず立派なスギと出会えました。 涼ケ…
-
岩手県紫波郡「勝源院の逆ガシワ」
唯一無二、這って昇る大カシワ 「異色の巨樹」と呼ぶにふさわしい一樹。 スギばかりが目につく中でのカシワという樹種もさることながら、似たものが存在しない異形。 ぜひ探訪しておきたいと思っていた巨樹でした。 看板に明記さ…
-
福島県南相馬市「泉の一葉マツ」
名松、歴史に溶けゆく 「浜通り」「中通り」「会津」の三つに大分される福島県、その「浜通り」で巨樹を巡っています。 津波に呑まれてなお生きるタブノキたち「北右田の屋敷林」から6~7キロほど南下、南相馬市原町に。 水田地帯…