巨樹探訪

巨樹を訪ねて日本各地を旅しています。

巨樹探訪
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link

月別アーカイブ

  • 2025年4月 (2)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (6)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (14)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (13)
  • 2020年5月 (16)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (3)

最近のコメント

  • 山形県東根市「東根の大ケヤキ」 に 狛 より
  • 山形県東根市「東根の大ケヤキ」 に 伊藤由美子 より
  • 岩手県大船渡市「三陸大王杉」 に 狛 より
  • 岩手県大船渡市「三陸大王杉」 に 三陸太郎 より
  • 茨城県稲敷市「大杉神社の杉」、「勝馬神社のシイ」 に 狛 より

巨樹を訪ねる

古代から日本の文化を形作ってきた幾億もの樹々のうち、歴史を跨いで生き続け、他を圧倒するスケールと個性を帯びるに至った「巨樹」。
生ける遺跡であり歴史である彼らに会いに行こう。
ちょっとばかり、この日本を旅をしながら。

地図から巨樹を探す

サイト内検索

樹種

その他色々な樹種 (17) イチョウ (16) ウメ (1) エノキ (5) カエデ属 (6) カシ (5) カツラ (12) カヤ (12) クス (21) クリ (5) ケヤキ (20) コウヤマキ (5) サイカチ (5) サクラ属 (15) シイ属 (17) スギ (91) タブ (4) トチ (6) ハルニレ (3) ヒノキ科 (11) ビャクシン (4) ブナ (2) マツ科 (11) ミズナラ (2) モクレン科 (3) モミ (6) 旅 (29)
  • 巨樹たち

    福島県相馬市「涼ケ岡八幡神社の夫婦杉」

    堂々たる大杉と珍奇植物の境内  「北右田の屋敷林(タブ)」、「泉の一葉マツ」と、福島県相馬市の巨樹を巡り、たまたま立ち寄った立派な八幡神社。 下調べ等は一切していませんでしたが、思いがけず立派なスギと出会えました。 涼ケ…

    もっと読む

    これも好きかも

    秋田県由利本荘市「法内の八本杉」

    2023年5月15日

    佐賀県武雄市「塚崎の大楠」

    2020年12月6日

    福島県福島市「金沢黒沼神社のケヤキ」

    2023年11月21日
  • 巨樹たち

    岩手県紫波郡「勝源院の逆ガシワ」

    唯一無二、這って昇る大カシワ  「異色の巨樹」と呼ぶにふさわしい一樹。 スギばかりが目につく中でのカシワという樹種もさることながら、似たものが存在しない異形。 ぜひ探訪しておきたいと思っていた巨樹でした。  看板に明記さ…

    もっと読む

    これも好きかも

    青森県三戸郡「茨島のとちの木」

    2023年11月15日

    東京都港区「旧細川邸のシイ」

    2023年3月1日

    山口県下関市「川棚のクスの森」

    2022年10月30日
  • 巨樹たち

    福島県南相馬市「泉の一葉マツ」

    名松、歴史に溶けゆく  「浜通り」「中通り」「会津」の三つに大分される福島県、その「浜通り」で巨樹を巡っています。 津波に呑まれてなお生きるタブノキたち「北右田の屋敷林」から6~7キロほど南下、南相馬市原町に。 水田地帯…

    もっと読む

    これも好きかも

    福島県いわき市「中釜戸のシダレモミジ」

    2020年11月13日

    宮城県大崎市「矢木のカヤ」

    2024年5月24日

    福島県岩瀬郡「青龍観世音堂のヒノキ」

    2022年9月2日
  • 巨樹たち

    福島県南相馬市「北右田の屋敷林」

    震災遺産にして小鳥のオアシス  東北諸県の太平洋岸地方の巨樹。今回は福島県南相馬市。 大津波を二度も経験した岩手県「三陸大王杉」から原発事故被害の渦中に立つ福島県「山田の大スギ」まで、今現在立っているこの地方の巨樹たちす…

    もっと読む

    これも好きかも

    新潟県長岡市「栖吉の大欅」

    2023年7月4日

    福岡県糟屋郡「衣掛の森」

    2022年10月29日

    山形県鶴岡市「石山の大スギ」

    2020年11月8日
  • 巨樹たち

    茨城県稲敷市「大杉神社の杉」、「勝馬神社のシイ」

    シイに注目したい巨樹ファン  大杉神社。巨樹愛好者からしてみれば素通りが難しい名称のはず。 茨城県稲敷市にあるこちらが、関東~東北に約670社あるという同名神社の総本社とのこと。 「茨城の東照宮」とも呼ばれるらしい極彩色…

    もっと読む

    これも好きかも

    千葉県鴨川市「清澄の大スギ/大クス」

    2023年2月9日

    福井県勝山市「西光寺の大杉」

    2023年2月14日

    茨城県かすみがうら市「出島の椎」

    2020年1月14日
 古い投稿
2019- / UC / coma / r-inoue / サイト内画像等の無断転載を禁止します。
Ashe Child Theme by WP Royal.