-
2017年・九州~関東 巨樹旅5
〇11日目 宿最高! まさに寝るために存在している、このベッド……(読者のみなさまが時間の無駄だと感じる文章を書いてはいけない)。 にこにこしながらチェックアウトし、朝から再び高山市を流してお土産を買ったりしました。良い…
-
長野県下伊那郡「月瀬の大杉」
南信州の世界樹 結果的に長旅最後の巨樹訪問になりました。 2000キロを超えてしまった旅路の締めくくりにふさわしい巨樹とは……いずれ訪ねると心に決めていた「月瀬の大杉」です。 所在は長野県下伊那郡根羽村。 「根羽村」…
-
岐阜県中津川市「加子母の杉」
さながら恐竜、巨大一本杉 岐阜県をぐぐぐっと南下し、中津川市までやって来ました。 岐阜県の巨樹は大変に豪勢なラインナップで、限られた手数でどれを訪ねようか、とても迷いました。 車中思案した結果、白羽の矢を立てたのはこの…
-
2017年・九州~関東 巨樹旅4
〇9日目 いやー、まいったまいった。 朝、京都市内で、写真仲間のto-fuさん(「with photograph」)と合流。 売り言葉に買い言葉で、京北の山中に存在するというスギ巨樹群を目指したのですが……。 彼いわ…
-
岐阜県高山市「千光寺の五本杉」
針束のごとし、五本杉 千光寺は格式高い古刹で、かの円空が滞在し、たくさん木像を作ったお寺という点でも知られています。 高山市内で何度も目にした両面宿儺の図像も、円空にちなんだものでした。 その千光寺へ登っていく道の傍…