-
福島県双葉郡「前田の大スギ」
あの日を決して忘れない あの日……3.11からもうすぐ12年が経とうとしています(2023年)。 いや、3.11に限らず、過去に激烈な災害が見舞わなかった土地はほとんどないこの「災害大国」。 決して挫けることなく復興が行…
-
福島県南相馬市「行津の大杉」
ちゃぶ台返しももうすぐだ 2019年1月下旬、福島県南相馬市の巨樹行。 「大悲山の大スギ」を訪ねた後、車でほんの10分ほどのところに、立派な幹周の大杉があると知りました。 小高区にある「行津(なめづ)の大杉」……行津はこ…
-
福島県南相馬市「大悲山の大スギ」
多腕異形の金剛羅漢 福島県、浜通り。8年経ったとは言え、3.11以来、足が向かなくなってしまった土地です(訪問時は2019年)。 しかし、ここでも巨樹は灯台の役割を果たしてくれました。 重たい霧を振り払い、わざわざ目指す…
-
山形県西村山郡「大井沢の大クリ」
大きな栗の樹の下で 山形県、西川町。かの出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)を臨む地と言えば通りが良いでしょうか……至る所で雄大かつ険しい景色を眺めることができます。 立ち込める霧雨の中訪ねたのは、そんないかにも巨樹があり…
-
宮城県登米市「日根牛の大クリ」
ねじれて、折れて、それでも実る 登米(とめ)市は、宮城県の最北部の東側に位置する市。北へ進めばもはや岩手県一関市という立地です。 登米市登米町(とめしとよまちょう)という地名、県外の方に初見読解は不可能ですよね。自分も無…