-
福島県郡山市「来福寺の大スギ」、「館の大マユミ」、「五輪塚のスギ」
1キロ圏内で3か所巨樹巡り 福島県郡山市、猪苗代湖南岸、その名も湖南町の巨樹探訪。 この地域での筆頭巨樹と言える「大仏のケヤキ(二号樹と大エノキも同地に存在)」を訪ねた足で、1キロ圏内で3か所も巨樹を巡ることができます…
-
岩手県大船渡市「大船渡の三面椿」
日本最古説もあるツバキ巨樹 岩手県での桜巨樹巡りがここ近年の春の楽しみになっていますが、他にも気になる「花の巨樹」がありました。 それがこの「大船渡の三面椿(さんめんつばき)」。 昨年訪ねた「三陸大王杉」とは直線距離…
-
青森県三戸郡「日吉神社のハリギリ」
青森県最大級のハリギリ 全力疾走(?)してきた階上町の巨樹ツアーも、ついに最後の一樹となりました。 異常に内容の濃い一日……これほど樹種豊富な巨樹見学を詰め込んだのは初めてで、情報過多で頭がクラクラしそうです。 階上…
-
青森県三戸郡「栁沢家のアサダ、カツラ」
君はアサダを知っているか? 青森県階上町の巨樹ツアー。 「平のサイカチ、オオバボダイジュ」と個人宅が守っている巨樹を見せて頂きましたが、またもやです。 そしてこれもまたもや、樹種が異なるという。 マツ、モミ、サワラ、イ…
-
青森県三戸郡「平のサイカチ、オオバボダイジュ」
有用巨樹との暮らしを学ぶ 多種多様な巨樹を巡る青森県階上(はしかみ)町の巨樹ツアー、まだまだ続きます。 「茨島のとちの木」から出発したバスはわずか5分でまた停車、次の巨樹に到着です。 この町、本当にすごい。 5分移動を…