-
千葉県長生郡「玉前神社のイスノキ、イヌマキ」
ひょんなことから訪問 広々とした九十九里浜と南国の空。 ただドライブするだけで楽しい千葉県長生郡を、日帰り巨樹探訪で南下していきます。 体感的にはもう夏だ……と、冷たい飲み物を買い求めたコンビニ休憩のおり、思い付きでス…
-
岩手県紫波郡「勝源院の逆ガシワ」
唯一無二、這って昇る大カシワ 「異色の巨樹」と呼ぶにふさわしい一樹。 スギばかりが目につく中でのカシワという樹種もさることながら、似たものが存在しない異形。 ぜひ探訪しておきたいと思っていた巨樹でした。 看板に明記さ…
-
福島県郡山市「来福寺の大スギ」、「館の大マユミ」、「五輪塚のスギ」
1キロ圏内で3か所巨樹巡り 福島県郡山市、猪苗代湖南岸、その名も湖南町の巨樹探訪。 この地域での筆頭巨樹と言える「大仏のケヤキ(二号樹と大エノキも同地に存在)」を訪ねた足で、1キロ圏内で3か所も巨樹を巡ることができます…
-
岩手県大船渡市「大船渡の三面椿」
日本最古説もあるツバキ巨樹 岩手県での桜巨樹巡りがここ近年の春の楽しみになっていますが、他にも気になる「花の巨樹」がありました。 それがこの「大船渡の三面椿(さんめんつばき)」。 昨年訪ねた「三陸大王杉」とは直線距離…
-
青森県三戸郡「日吉神社のハリギリ」
青森県最大級のハリギリ 全力疾走(?)してきた階上町の巨樹ツアーも、ついに最後の一樹となりました。 異常に内容の濃い一日……これほど樹種豊富な巨樹見学を詰め込んだのは初めてで、情報過多で頭がクラクラしそうです。 階上…