-
埼玉県比企郡ときがわ町「越沢稲荷の大スギ」
猫のバスが停まる?稲荷の大杉 ときがわ町巨樹探訪三番手は、杉です。 「椚平(くぬぎだいら)体験交流館」という公民館+食堂みたいな施設から数百メートル歩くと、山道の行く手に立ちふさがるような大きな杉に出会うことができます。…
-
埼玉県比企郡ときがわ町「西平のカヤ」
山中に立つ埼玉第2位の大カヤ 「萩日吉神社の児持杉」の右脇を通る坂道を数百メートル登っていくと、藪の中に誘うような「大カヤ」の看板。 それ自体トレッキングコースと言える、なかなかの山道を歩かされますが、結果から言うと、…
-
茨城県鹿嶋市「鹿島神宮の大杉(御神木)」
根幹規模は想像するのみ 「目通り高さで幹周囲3メートル以上」。 その基準さえ満たせばよいというなら、鹿島神宮の参道は巨樹だらけです。 中でも最大最古なのがもちろん御神木の大杉で……しかし、(地元だったゆえ)何度も歩いた…
-
埼玉県比企郡ときがわ町「萩日吉神社の児持杉」
夫婦関係維持の秘訣は距離感? 海なし県である埼玉県のほぼ中央部、かなり山奥感のある比企郡ときがわ町に巨樹巡りに行ってきました。 ときがわ町は全体の7割が森林だそうで、大きな樹も多いらしい。 その中でも最も目を引くのが、萩…
-
茨城県桜川市「雨引観音の宿椎」
坂東三十三霊場のスダジイ 茨城県桜川市の「雨引観音」。 古刹であり、花の名所でもあるらしく、山の上にあるのに、駐車場にはたくさんの車が停まっていました。 途中の道は、その先にそんな大きなお寺があるとは思えないような細道…