手水があって、石段をまたちょっと登ると、正面に「宿椎」が来ます。
大きい。基準高さで幹周7メートル。しかしその上部ははるかに太い。
コブ状に盛り上がって、すごいボリュームです。
その大きさ、捉えにくい形状を何とかカメラに収めようと試みます。
繰り返し撮っていると、石段を登ってきた方々もようやく気づき始め、「でかい樹だ!」とか言って写真に撮り始めます。
そうそう、それでいい……などと思いつつ、スダジイを撮った写真を後で見て楽しめる人ってどれだけいるでしょうか。笑
台風によるものか、大枝が欠損しているところがありますが、樹勢はかなり良さそうです。
競争相手がいない立地で、空中に長大な枝をさしのばして、存分に日光を浴びています。