-
山口県防府市「老松神社の楠」
たすき掛け状の大藤も必見 山口県第一の巨樹である「川棚のクスの森」を訪ねた後、秋吉台、秋芳洞……としばし放浪して防府市に入りました。 この旅初めての普通のホテルでの宿泊(その前二日間はフェリー、一日は車中)を経て、明く…
-
山口県下関市「川棚のクスの森」
再生に賭ける一樹の森 はじめに、この「川棚のクスの森」の探訪記は2017年9月のものであることを記しておきます。 思い返してみれば、この頃すでに樹勢の衰えは見えていましたが、その後急速に枯死へと近付いてしまったようです…
-
福岡県糟屋郡「衣掛の森」
大樟なり、目通り七十七尺 宇美八幡宮にあるもうひとつの巨大クスが、この「衣掛(きぬかけ)の森」。 「湯蓋の森」から見て神社の奥に位置しています。こちらも大きい! 御神木として保護されているのはもちろんのこと、国指定天然…
-
福岡県糟屋郡「湯蓋の森」
其の枝葉繁りて湯船の上に蓋の如くなれり 九州自動車道で福岡県を北上し、有名な太宰府天満宮を通り過ぎて下道に降りました。 その大宰府天満宮にも幹周12.5メートルの大クスをはじめ、クスの森がありますが、九州上陸後、巨大ク…
-
福岡県八女市「南馬場の大樟」
若々しい街中の大樟 「鈍土羅の樟」を探していた時、目指すべき熊野神社と間違えて熊野速玉神社を見つけてしまったのですが、実はここにも見るべき大きな楠があることがわかりました。 朝早くから動き出したおかげで時間もあったし、つ…