川面から見上げた「木の根橋」。
おおお、これは……なかなかの奇観!
書籍の写真ではこんなに強い印象は受けなかったぞ。
ああはい、見ようによっては確かに木の根橋ですね、みたいな感じだと想像してたのです。
しかし、この木の根橋部分だけでも最大周が3メートル以上もあるとは!
ケヤキ本体の幹周囲は6メートルですが、この樹が成し遂げたことは9メートル分以上のものが確実にあるでしょう。
これが幹なのか、根なのか……一体ケヤキは自分で何だと思ってるだろうねえ? とは、ガイドのおじさん談。
確かにそう。これは、横に伸びた幹なのかもしれない。
ちなみに、ご覧のように、この部分はコンクリートの橋に支えられていません。
それ自体で踏ん張っているまぎれもない「橋」であることもすごい。