節や割れのない樹皮をしています。
クロガネモチという樹種に注目したことも、正直今までありませんでした。
モチノキの仲間で常緑樹、環境耐性が強く、主に庭木や街路樹として植えられる。
これまでの観察例としても、たしかにそういう感じ。日影になる公園などでも常に艶やかな葉をつけてるあの樹。
庭木に好まれたというのも、クロガネモチ……クローガネーモチ……「苦労がなく金持ち」という縁起物なので!!
……こんなことを思いついたのは僕じゃなく、昔の人ですからね。
言ってみて、なんかちょっと恥ずかしい思いをしましたが。
(前述のカリンも「借りん」、カシは「貸し」など、金運にまつわるものは多い……)