巨樹たち

徳島県つるぎ町「葛籠のヒノキ」

徳島最大、秘境郷のヒノキ

 つるぎ町は「巨樹王国」と名乗って数々の巨樹を誇示していますが、数が多い上に道険しい。
 ルートを決め、点と点を結んで行ったわけですが、その過程で、メインではないながらも追加できたものもあります。
 「地蔵森のカゴノキ」や、この巨樹がそんな一本ですが、実に「つるぎ町らしい」一本だったと思います。
 「葛籠(つづろ)のヒノキ」です。

 大ヒノキ。
 ヒノキと言えば、木材としての需要が非常に高い……日本人ならば誰でも知っていること。
 巨樹化する前に伐採されてしまう運命にある上、ご神木扱いになってもスギやクスほどの大きさにはならない。
 目通り幹周が5、6メートルもあれば立派なもので、7メートル台に踏み込むものは本当に限られてくる印象です。

 この「葛籠のヒノキ」は、幹周囲5メートル。
 ヒノキは少ないのか、この樹が徳島県で最大のヒノキだそうです。 
 スギやクス、イチョウだったら「よくある御神木クラスかなあ」などと後回しにしてしまいがちな数値です。
 スペックだけで判断するのは本当によくない!
 ですが、無数の巨樹全部を見て回るわけにはいかないので、取捨選択にはどうしても数値がきっかけになる……。

 樹種ごと、基準と特色を見定めるべきですね。
 この樹も、れっきとした「巨樹」の迫力を発していて、周囲の林から浮き出て見えました。

 ヒノキの巨樹は、形、質感、重量感、生き様みたいなものが、ひとつひとつ、はっきり違う。
 岐阜県下呂市の「坂下の12本ヒノキ」のようなとびきりの異形もあれば、福島県岩瀬郡天栄村の「青龍観世音堂のヒノキ」のような、おおこれはデカいぞ!と実感させるものもある。

 この「葛籠のヒノキ」は、後者のタイプ。
 樹高はさほど高くありませんが、一本幹で、よくぞこれほどのヒノキが切られなかったものだ、と感心します。

 樹勢は良いようで、枝は縦横無尽に広がっています。特に落雷や風雨で損壊したところもなさそうです。

 いやー、しかし……惜しいのは、ネットフェンスのせいで巨樹本体に全く近づけないことですね。
 もちろん保護の観点でしょうが、この樹の場合は、立地が急な斜面にあることも原因かと思います。
 写真撮るのに夢中になったら多分、滑落しますしね。

 斜面に登れないようにさらに柵も設けてあります。
 間近で観察することもできないし、ほぼ1、2か所の定点視点からしか撮れない。
 斜面にあるがゆえの大蛇のようにのたうつ根を撮ったりしたかったんですが……ちょっと無理でしたね。惜しい。

 もっとも、この山深さを考えれば、ネットフェンスは獣害防止かも。
 管理の大変さを推測すると、余計な騒動は防止すべき。異論はありません。

 撮影に苦戦し、周囲を見渡すと、ほんと……とんでもないところまで来てしまったと感嘆するしかない(この実感は徳島・高知 四国巨樹探訪旅2でぜひどうぞ)。
 巨樹が無ければ、ここへは一生来ることがなかっただろう。
 土地・風土を濃く味わえるのも巨樹巡りの醍醐味。

「葛籠のヒノキ」
 徳島県つるぎ町一宇葛籠
 推定樹齢:500年
 樹種:ヒノキ
 樹高:24メートル
 幹周:5メートル

 町指定天然記念物
 訪問:2019.5

 探訪メモ:
 「赤羽根大師のエノキ」周辺に比べれば道は走りやすいのですが、蛇行、ヘアピンはそれなりに続きます。

 ヒノキに通じる葛籠集落に車で入ってしまうと、唯一の道路を塞ぐことになるので、お堂(集会場)からは徒歩で。

<徳島、つるぎ町の巨樹探訪旅の記事もどうぞ>
徳島・高知 四国巨樹探訪旅2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA