-
佐賀県武雄市「武雄の大楠」
その身はすでに神界に 佐賀県武雄市、巨大クスノキ3番勝負。 裂かれた身で生き続ける「塚崎の大楠」の次に訪ねたのは、武雄神社の御神木である「武雄の大楠」です。 実は、武雄神社は「塚崎の大楠」から徒歩で10分ほどの距離。何…
-
佐賀県武雄市「塚崎の大楠」
そして巨大クスは生き続ける 東京港から福岡県新門司港までフェリーで渡り、関東まで自走で戻りながらの長距離巨樹探訪旅(2017年)。 門司に降り立ってから一路走り、佐賀県に入りました。 佐賀県武雄市には、推定樹齢200…
-
秋田県湯沢市「吹張の大槻木」
驚愕の街角メタモルフォーゼ 飽きずに数百もの巨樹を巡ってしまったのは、単純な話、巨樹が驚かせてくれるから。 驚きの種類も豊富だし、慣れてきた頃にこそ、信じられないようなモノが目の前に出現する。 中でも、個人的に「やりす…
-
秋田県湯沢市「湯ノ原のつきの木」
街道の一里塚を残すケヤキ 秋田県湯沢市の巨樹探訪。 日本最大のホオノキ「川連のホオノキ」を再訪した後、湯沢市市街地にやってきました。 こんな街中で巨樹を見ることができるという……お寺か、神社か? と普通なら考えますが、…
-
岐阜県下呂市「坂下の十二本ヒノキ」
十二頭の「おヒノキ様」 岐阜県高山市から南下し、温泉で有名な岐阜県下呂市に入りました。 他地方の人間としては「下呂」しか聞き覚えがないのですが、字からもわかるように、この北に「中呂」も「上呂」もある。合併統合して下呂市…