「能登半島の輪郭」に戻るにせよ、ついでに見に行かない手はない。
そのくらいの軽いつもりで立ち寄りましたが……想像以上に強烈な個性を持った巨樹でした。
「新宮神社のスギ」です。
ぽつぽつ農家風の家々が並ぶ中を歩いていき、新宮神社参道に辿り着く。
のぼりが立っており、ここにあるスギの巨樹にあやかってパワースポット的見どころと仕立てたいようです。
幸い、と言っていいのかわかりませんが、他の見物客はおらず。
期待しながら石段を登っていきます。
スギ巨樹と一言に言っても、ウラもオモテもあるし、千差万別。
この場合は……さあ、どんなでしょうか。
驚く準備はできていますか?