-
山形県最上郡「岩上権現のクロベ/岩上権現杉」
スギ巨樹と全国有数のクロベが並び立つ 「万年杉」、「志津のイタヤカエデ」など、通好みなラインナップになった山形県最上郡および新庄市の巨樹探訪。 「巨樹」探訪ですから、当然文字通りの「巨大な樹」も見たくなりますよね。 とい…
-
福島県岩瀬郡「青龍観世音堂のヒノキ」
希少な幹周7m超のヒノキ 冬の福島巨樹行、一番手は……珍しいことにヒノキ。 リサーチ時に、「ヒノキで幹周7メートル!?」と目を疑った一本。 所在は、会津へ続く峠の入り口のような印象の天栄村。 真っ平らな稲作地帯の向こ…
-
岐阜県下呂市「坂下の十二本ヒノキ」
十二頭の「おヒノキ様」 岐阜県高山市から南下し、温泉で有名な下呂市に入りました。 他地方の人間としては「下呂」しか聞き覚えがないのですが、字からもわかるように、この北に「中呂」も「上呂」もある。 合併統合して下呂市とな…
-
福島県二本松市「田中稲荷神社のヒノキ」
蟹脚で立つ異色のヒノキ コロナウィルスの感染者数が再び増加に転じ、油断するわけにはいかない昨今。 本当なら日本各地にまだ見ぬ巨樹を求めて遠征したい気持ちをぐっと堪え、昨年の探訪記事を掲載したり、必要な移動の経路上無理な…
-
徳島県つるぎ町「葛籠のヒノキ」
徳島最大、秘境郷のヒノキ つるぎ町は「巨樹王国」と名乗って数々の巨樹を誇示していますが、数が多い上に道険しい。 ルートを決め、点と点を結んで行ったわけですが、その過程で、メインではないながらも追加できたものもあります。…