-
岩手県花巻市「白山杉」
みちのくの巨大杉に身震い ここ、花巻市大迫町久出内は小さい集落ながら「巨樹の里」を名乗っている。 「山衹桂」は誇るべき大カツラでしたが、もう一本、すごい巨樹が鎮座しているのです。 実は、カツラに接近する前から、気になっ…
-
岩手県花巻市「山衹桂」
湧き出ずる山の神 岩手県花巻市の巨樹探訪。 ぐっと北上して早池峰(はやちね)湖を通り越した辺りで脇道へ。久出内集落へと入って行きます。 この辺まで来ると、何丁目ならぬ「第○地割」のような単位がちらほら。ちょっと北海道の…
-
岩手県花巻市「稲荷神社の千本桂」
崩れつつある桂の聖域 Gotoなどと方々で聞こえ始め、警戒しつつも隣県程度なら脚を向けられるか? という昨今。 元来、濃厚接触にはなりにくい巨樹探訪ですが、より人口密度に余裕がある(であろう)岩手へ向かうことにしました。…
-
岩手県一関市「黄海のイチョウ」
気根だらけのバロック尖塔 岩手県に上陸(2016年訪問)。 関東から北上するとかなりの距離があるうえ、岩手に地理感はなく、しかもこの県は北海道に次いで2番目に広い。というか、「県」の中では最大。 巨樹探訪はとてつもない…
-
岩手県一関市「配志和神社の夫婦杉」
一関市最大とされる夫婦神木 宮城県を北上しきり、岩手県に突入。最南部の一関市に入ります。 この日は平泉で遺産・金色堂を擁する中尊寺を参拝、巨樹は帰り足で……というプラン。 目指す神社は、中尊寺から10キロあまり南下し、東…