-
山形県鶴岡市「山五十川の玉杉」
天晴! 日本一の玉杉 巨樹の旅において、「絶対にもう一度会いに来る」と誓う。 遠いけれども、時間がかかるけれども、再度、必ずこの地に立つ……と。 素晴らしい巨樹はたくさんありますが、そう誓うとなると、実は絞られてきま…
-
山形県鶴岡市「石山の大スギ」
亡き樹冠と歴史を想う 山形県鶴岡市の巨樹めぐり、4箇所目。 鶴岡市街から南西に下って「湯田川の大イチョウ」の湯田川温泉。そこから15分ほどでしょうか、もう少し西へ。 田園風景広がる水沢地区に国指定天然記念物の大杉がある…
-
山形県鶴岡市「湯田川の乳イチョウ」
出湯鎮護の古社と乳イチョウ 山形県鶴岡市。この辺りではひときわ大きいイチョウの巨樹を探し、温泉街に辿りつきました。 ここは「湯田川温泉」。県内の方にはお馴染みの温泉地らしいですが……こんなにちゃんとした温泉地と知っていた…
-
山形県鶴岡市「羽黒山の爺スギとスギ並木」
修験の霊山に根付く大杉 山形県内陸部。羽黒山、月山、湯殿山から構成され、現在でも修験道の霊山として信仰されている出羽三山。 おそらく他地方の方でも名称程度なら知っておられると思いますが、「三山」と聞くと、「山」の字形のご…
-
山形県鶴岡市「皇壇の杉」
伝説より現在 山形県といえば月山・湯殿山・羽黒山からなる「出羽三山」。 山の気を感じながら走り、月山湖を過ぎたあたりで国道112号を逸れて登っていくと、湯殿山総本寺といわれる瀧水寺(りゅうすいじ)に辿り着きます。 有名…