巨樹探訪

巨樹を訪ねて日本各地を旅しています。

巨樹探訪
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link
  • home
  • 巨樹たち
  • 旅
  • about
  • link

月別アーカイブ

  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年10月 (7)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (13)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)

最近のコメント

  • 宮城県東松島市「月観の松」 に 狛 より
  • 宮城県東松島市「月観の松」 に RYO-JI より
  • 宮城県東松島市「月観の松」 に 狛 より
  • 宮城県東松島市「月観の松」 に to-fu より
  • 宮城県東松島市「笠松」 に 狛 より

巨樹を訪ねる

古代から日本の文化を形作ってきた幾億もの樹々のうち、歴史を跨いで生き続け、他を圧倒するスケールと個性を帯びるに至った「巨樹」。
生ける遺跡であり歴史である彼らに会いに行こう。
ちょっとばかり、この日本を旅をしながら。

地図から巨樹を探す

サイト内検索

樹種

その他色々な樹種 (8) イチョウ (5) カエデ属 (3) カシ (3) カツラ (4) カヤ (4) クス (17) ケヤキ (5) コウヤマキ (2) サイカチ (1) サクラ属 (6) サワラ (1) シイ属 (8) スギ (36) タブ (2) トチ (2) ヒノキ (3) ビャクシン (2) マツ科 (3) ミズナラ (1) モクレン科 (3) モミ (2) 旅 (12)
  • 巨樹たち

    宮城県仙台市「西方寺のイタヤカエデ」

    カエデの紅葉もどうでしょう  定義山西方寺(浄土宗極楽山西方寺)は、平家ゆかりの歴史あるお寺ですが、めったに正式名称で呼ばれません。 仙台では一般的に「定義如来」、ネイティブは「じょうげさん」とも言うそうです(「上下」と…

    もっと読む

    これも好きかも

    宮城県仙台市「苦竹のイチョウ

    2020年1月2日

    奈良県宇陀市「八ツ房杉」

    2023年1月9日

    岐阜県郡上市「浄安杉」

    2023年1月20日
  • 巨樹たち

    宮城県仙台市「賀茂神社のイロハモミジ」

    杜の都の錦秋  大丈夫かと思った途端に逆襲してくるコロナ禍中。本当に気を抜けないのだな……と自戒します。 そうしながらも、だんだん「しても良いこと」は分かってきた昨今。 その範疇でピークの紅葉も楽しもうと、仙台市の賀茂神…

    もっと読む

    これも好きかも

    岩手県花巻市「稲荷神社の千本桂」

    2020年9月27日

    徳島県三好市「五所神社の大スギ」

    2020年8月27日

    山形県鶴岡市「石山の大スギ」

    2020年11月8日
  • 巨樹たち

    福島県いわき市「中釜戸のシダレモミジ」

    暗黒舞踊するモミジ  2015年11月、唐突に思い立って茨城県の太平洋側を出発し、山形県で「山五十川の玉杉」と日本海を拝みました。 深夜、月山辺りででガス欠になりかける、車中泊初心者で無闇にドキドキするなどしつつ、早朝、…

    もっと読む

    これも好きかも

    千葉県山武市「長光寺のしだれ桜」

    2020年3月15日

    宮城県亘理郡「称名寺のシイノキ」

    2020年1月13日

    徳島県阿波市「野神の大センダン」

    2020年5月28日
2019- / UC / coma / r-inoue / サイト内画像等の無断転載を禁止します。
Ashe Child Theme by WP Royal.